« 2008年7月 | トップページ | 2008年9月 »

2008年8月

2008年8月23日 (土)

癒されました♪

Kif_1267_14 この夏、3回目のハモンドジャズオルガン・ライブリポートです。野田先生と盲目のバイオリニスト、穴澤雄介さん

先生の演奏はやっぱり安心して聴けます。これだけジャズオルガン何回も観ると早く私も弾きたーい!!衝動に…でも今月はあまり練習できない…

久々に穴澤雄介さんのバイオリンを聞きましたが、今日はエレクトリック・バイオリンの演奏技をじっくり拝見しました。カッコ良かった!!エレキギターみたいな音色?!で弓であんな弾き方できるなんてビックリでした
盲目なので楽譜は一切見ない訳ですが、それってすごい事だと思いませんか?暗譜力だけではなく、耳と記憶と感覚、それから人知れない努力…。レパートリーはたくさんあるはずで、すごいです!
日本中、演奏の旅をしながらブログも毎日書いているのを最近知り、たまに見ています。

8月1日に『あの木に寄りかかって2008』CDリリースしたばかりで、オリジナル曲が10曲。ピアノ野田正純先生とのデュオ!

『いちご畑と青い空』この曲、癒されましたね~

いつもライブで「この曲懐かしいー!なんだったっけ?」って思う曲が必ずあるのが嬉しいのですが、今回はハービー・ハンコック/テル・ミー・ア・ベッド・タイム・ストーリーがそうでした。これ昔、ジョン○○○で演奏したっけな〜

エレクトリック・バイオリンで演奏したウォーター・メロンマンとテキーラ!これも好きですねぇ〜
エレクトーンやる人は必ずここら辺はやると思います。

昨夜のフジテレビ『ニュース・JAPAN』で19日の亀有リリオホールでのコンサートの様子が見れるということで楽しみに帰ったら…!なんと、録画忘れたって言われひどいショック
誰か録画してたら見せて
終電に飛び乗るなんて久々だけど、行って良かったです。
でも次回は車で行ってみようかな。どうせ、お酒は飲まないし

楽しいライブ、いつもありがとうございます                    舟田                 

癒されました♪癒されました♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年8月17日 (日)

ケータイ電話壊れた!!

ケータイ電話がいきなり熱くなってて、電源切れて壊れました。原因は充電機を卓上ホルダ使用しないで直接さしこんでいたためにそこが変形し、ショートしたとか…。

でも朝は大丈夫だったのに、昼間バッグに入れていたケータイが熱くなってて、電池パックが異常な熱さだったのは変だし、怖いと思いましたね。

おかげでメールや保存してない写メが全て消えたー

帰省している妹や周りにその話をしたら、それはショートしたっていうのかなって!

ドコモショップでは、修理するなら2100円と言われたけど…3ヶ月前に変えた電池パック

のせいじゃないって皆に言われたから、もう一度、問い合わせてみよう…。

モブログIDパスワードや夏休みの旅行先の宿泊ホテルの名前、情報も消えちゃったし
3ヶ月前にたまたまバックアップとってたから、それまでのはなんとかなりそうだけど

関係者の皆様、たぶん大丈夫だとは思いますが返信忘れている事などありましたら教えて下さい

ケータイ電話に頼りすぎはダメですね〜。                   舟田

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年8月13日 (水)

ヤマハエレクトーン/ステージアカスタム〜ELS ‐01C

ヤマハエレクトーン/ステージアカスタム〜ELS<br />
 ‐01C

やっと教室にあるエレクトーンが登場します

ヤマハの電子オルガン最新型、ステージアカスタム。スタンダードモデルのAWM音源にVA音源が追加されていて、多種多様のリズムが素晴らしいですねこれ聞いてるだけで、やりたい曲がいっぱい浮かんできちゃいますなにより昔からあるオルガンの音色タイプがサインからビンテージまであり、多種機能・満載

ベースはやっぱり弾きやすいですよ。

パイプオルガン・ジャズオルガン・オルガンベース…私にとってこれがなければ面白くないのです

しばらくハモンドオルガンの話ばかり盛り上がっていましたが、まだまだ私にとってはこのステージアが弾きやすいところ

小学生の時からずっとエレクトーンを弾いてきたわけで、高校生の時にはエレクトーンフェスティバルにも何回か出場してきたし、今までに素晴らしい講師陣に出会ってきました。

元ミス川崎&ミス着物~だった超美人な奥山秀子先生から本格的にがんばり始め、学生時代の担当講師竹中先生にはグレード試験法等、社会に出てからは実践法としてヤマハデモンストレータースタッフの藤森真知子先生、そして憧れのバークリー出身ジャズオルガンプレイヤー佐々木昭雄先生…

佐々木先生のホワッツ・ニュー、ブルー・ボサ、ジャズワルツアレンジの星に願いをetc…よく店で弾かせてもらいましたねぇ~

30分4ステージなのでレパートリーが何十曲と必要だったので助かった。勿論,既成曲ばかり弾いていられないので自分でもがんばってアレンジしたり、所見力・即興力がだいぶつきました。

リクエストもいっぱいくるし…重たいリクエスト曲集をいつも持ち歩いてました。

自分の好きなブラジルボッサこれは疲れたときに癒されます今でもレッスンの合間に弾きますね。

指と感覚・かっこいいコード進行を忘れないために

ジャズオルガン・ボサノバ・やR&B、フュージョン系をやりたい方がいましたら是非、ご連絡くださーい                                舟田

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年8月 7日 (木)

憧れの田代ユリさん♪と、沖縄~カトレア音楽院・サウンドプロM's

オルガンジャズ倶楽部♪

オルガンジャズ倶楽部にて…つづき

8月2日(土)の野田正純先生との師弟共演で田代ユリさんがハモンドB3を演奏している写真です。

なかなか私は見る機会がないので必死で写メしちゃいました(;^_^A

       ●オルガン    田代ユリ
       ●オルガン    野田正純
       ●E.ベース    永井健二郎
       ●ドラムス    小川このん

         田代 ユリ   
         野田 正純   

さて、昨日も紹介しました一緒に行った大親友が主宰しているカトレア音楽院&サウンドプロ・エムズのブログに、アルテミュージックスクールと私の事(*^_^*)を投稿してくれていましたので、ちょっと覗いてみて下さーい(☆。☆)

白岩真紀さん   

カトレア音楽院,  サウンドプロM'sプロダクション代表

♪沖縄にて音楽教室を経営・指導するほか、 ブセナテラス・那覇テラス・ 沖縄ハーバービューホテルなど県内ホテル、レストラン、イベント、結婚式場etc
アーティストマネージメント派遣・育成を手がける超忙しい親友。

サウンドプロM's blog

カトレア音楽院

カトレア音楽院ブログKif_0746_3

アルテミュージックスクールのギャラリーでも紹介してあります。

沖縄で音楽教室、幼児リトミック、演奏活動等をお探しの方は一度彼女に相談してみて下さいね   

                                                                                                 舟田

                                          

     

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年8月 5日 (火)

ジャズオルガン・師弟共演②

ジャズ・オルガン師弟共演

またまた行って参りました!

ハモンドオルガン・ライブ!!憧れの田代ユリさんと野田正純先生の師弟共演ライブ②で、今回はロック・フュージョンNightー★

左から野田先生・私・田代ユリさん・白岩真紀ちゃん。

私にとってこれはすごい写真です(*^_^*)

真紀ちゃんは音楽プロダクション/サウンドプロ・エムズ&カトレア音楽院代表で大親友。
学生時代に同じ釜の飯を食べた仲…(*^□^*)
今回は沖縄からやって来ました。
一緒にライブを観れたおかげで、楽しさも倍増!!

ロック・フュージョンということですが、20〜30年前の懐かしい曲を演奏していただきました。

中でもトム・スコット、スティービー・ワンダー、チャカ・カーン、アール・クルー…は涙ものでした(;_;) 大好きだった曲があったので。

音楽って、聞いていた頃やその時の思い入れとかを思い出す事でホントにグッ!っときますねー★
そんな気持ちが分かってくれる友達がそばにいたので久々に語り合いました。

田代ユリさんが20〜30年前に書いた楽譜を本人が演奏してくれたり、野田先生が演奏している途中からピアノの連弾みたいに田代ユリさんが右手でアドリブするとか…今まで私はあまり見たことなかったような演奏スタイルが前回に引き続き見ごたえバッチリ!!企画もさすがですねー★★★
野田先生、次も宜しくお願いしまーすp(^^)q
音楽って最高ー!!!                            舟田

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2008年7月 | トップページ | 2008年9月 »