年に1度のイベント…?
こんにちは。ピアノ&リトミック講師の加藤です。
私は今でも、大学の時の先生にごくたまにレッスンしてもらっているのですが、11/15、その先生の門下発表会に参加しました。
同年代の仲間数名と自分の弾きたい曲を弾いて楽しんでいる、この年1回のお祭りのような発表会。音楽と仕事が結びついている場合、このような場は、自由に演奏出来るとても素敵な場です。
今回はドビュッシーの前奏曲第2集から「花火」を弾きましたが、ドビュッシーの新たな魅力に気づく良い機会となりました。
私の周りは、ピアノを弾く事が大好きな仲間がたくさん!1度ピアノを離れて勉強・仕事など打ち込んだあと、また真剣にピアノを弾いている人も何人もいます。
今音楽を学んでいる小さいピアニストさん達も、いくつになっても演奏する楽しさを忘れないでいてくれたら嬉しいです。
楽しんで演奏するためにはそれなりの努力を伴いますが、努力した先にある楽しさを知る事が出来るのは、それを行った人だけだと思います。
自分に合った音楽との関わり方を上手く見つけていくのも、とても大事な事ですね!
皆様がそんな幸せを手に出来る様願っています♪
では、寒さに負けず、クリスマス会に向けて頑張っていきましょう♪
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント