土曜の4歳児リトミック4名です♪
昨日のレッスンで、発表会は「どうだった?」とみんなに聞いたら、全員口を揃えて「緊張した」と言われました
そうかぁ~。
いつもは大きな声で注意されるほど元気なのに、先日の発表会ではちょっと静かだったから・・・ちょっと心配になっちゃいました。普段、一緒にいないお友達と一緒だったり、いつもと違う広ーい舞台だったり、おじいちゃんとおばあちゃんが目の前にいたり。。。嬉しいんだけど、たしかに子供ながらに恥ずかしかったね。緊張もするね。
考えてみたら、このクラスはママ達と離れて始めてのクラスなんですよね。
でも練習してきた内容はしっかりと出来ていました。
お名前紹介、酋長になった時のリズム表現も、ちゃんと私に目を合わせてアピールしてきたし、自分のリズムも叩けました。みんなが元気になる『○○ー○おとどけ』もやってみた
ドレミのハンドサインも、2拍子と3拍子のまねっこリズムも出来た。
最後のミュージック・ベルでのCFG和音コードの演奏はこちらの準備がバタバタしちゃったけど(先生も緊張して段取りが悪いところがあり、反省しました
)
子供達は練習したとおり、しっかり自己表現出来ました
拍手が去年より少なかったような。。。とその後聞いてみたら、あるお母さんが「周りにビデオ撮っている人がいっぱいいるから、遠慮した。。。」とか。
そうゆう事もあるんだ。。。
いろいろ反省点がありましたが、新5歳児クラスになっても楽しみながらリトミックが出来るように、私達も頑張っていきますので、どうぞ宜しくお願い致します
舟田
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント