« 2010年10月 | トップページ | 2010年12月 »

2010年11月

2010年11月29日 (月)

最近の演奏活動

最近の演奏活動

気がつけば今年もあと1ヶ月!
1年もあっという間ですね。


木曜日ギター&ウクレレ講師の衣川です。

今日は最近の演奏活動について書いてみたいと思います。


変わった所では、成田空港ロビーでギターの長澤紀仁さんと演奏しました。

場所が外国エリアになるので、演奏場所へ行く度に細かいチェックが入るのが大変でした。


そして、ボサノバシンガーの菊丘ひろみさんとは六本木のライブハウスで共演。
菊丘さんは、ソニーからリーダーアルバムを出しているシンガーで、主にブラジル音楽を得意としている方です。

ご家族で見にいらして下さった方々もいて、アットホームな雰囲気のライブになりました。
(写真はライブハウス近くから見えた東京タワー)


今回二つだけピックアップしましたが、新宿のパークハイアット東京や、ハイアットリージェンシー箱根でも引き続き演奏しています。

アルテの発表会も来年1月にありますね。

今回も凄く楽しみにしています!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年11月21日 (日)

小学生のリトミック

久々に石川町の中華保育園まで、リトミック講習に行って参りました。

小学生のリトミック

お天気も良かったせいもあり、いつものように中華街は凄い人、人、人。。。o(^∇^o)(o^∇^)oにぎわっております。良かったわ(^m^)

今回、小学生の為のリトミック講習は神奈川支局本部研究室スタッフの向井先生でした。
とても楽しく講習を受講する事が出来ました。

リトミック研究センターの5歳クラスでしっかりと出てくる復リズムは、頭と身体だけではなく神経組織を鍛えること。体でリズムを決めたことは体の筋肉にしっかり残ること、分割と統合リズム、倍加半減のリズム、3:2共通リズム。。。うーん、これ分かる人はちゃんとお勉強した人です。でも理解するだけではなく、先生としてピアノ弾きながら問題出すことや、子供達に言いながら先生は体を使って、反対方向で表現しなければいけなかったりで、即時反応もなかなか大変な事です!こんなことも、小学生のリトミックに導入されています。

凄いですね!

ピアノが弾けてもこれはできませんからね。

多忙でも、なるべく参加した方がやっぱりいいですね。いい刺激になるし、頭と身体と神経を鍛えられました!

帰りに、石川町駅ホームまで写メ撮っちゃいました(^皿^)まるで観光客だ。でも石川町のホームってこうだったのね。

小学生のリトミック

アルテミュージックスクールは2月にリトミック発表会を予定していて、今回私は4歳、5歳、小学1、2年生を受け持つ為、気合いが入ります(o^∀^o)

でもその前、1月には演奏発表会もあります。大変だー!!生徒さん達の曲目が少しずつ決定していますが講師演奏どうしよう。。。それを考える暇もなしで、後回し。

実は二つの発表会の他に大きなサプライズあり!!!

この企画はもう少し確実になり次第、公表致します (^.^)b
なのでブログもなかなか出来ない状態でした^ロ^;

これから超多忙になりそうです。頑張りまーす(^^)v

★..Hiroko.Funada..★

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2010年10月 | トップページ | 2010年12月 »