これなんだと思いますか?
どちらもフルートなんです
オブジェのように佇んでいるのが「ダブルコントラバスフルート」
横たわっているのが「バスフルートinF」
という楽器です。
フルートには、みなさんがよく知っている
「フルート」の他にも音域の違う「フルート」がたくさんあるんです。
簡単にご紹介してみましょう。
♪ピッコロ:フルートの1オクターブ上
♪ソプラノフルート:ピッコロとフルートの間
♪グランドフルート:いわゆる普通のフルート
♪アルトフルート:フルートとバスフルートの間
♪バスフルート:フルートの1オクターブ下
♪バスフルートinF:略してFバス。フルートの1オクターブ半下
♪コントラバスフルート:略してコンバス。フルートの2オクターブ下
♪コントラバスフルートinF:フルートの2オクターブ半下。
一昨年の夏に完成した新しい楽器です。
♪ダブルコントラバスフルート:略してダブコン。フルートの3オクターブ下
世界に5台しかないんだとか。
。。。と、こんなにたくさんの音域の違うフルートがあるんです!
フルートの3オクターブ下?!
形も音もフルートのお化け!
地鳴りのような低~い音がします。
これらの楽器が集まると「フルートオーケストラ」という編成ができます。
フルートばかりのオーケストラ。
パイプオルガンのような、何とも言えないステキな響きがします
Fバスフルートから下の楽器は、手に入れるのが難しい楽器ですが
アルトフルートやバスフルートを使ってアンサンブルをするのも
厚みのあるサウンドがしてステキですよ。
最近のコメント