« 2011年9月 | トップページ | 2011年11月 »

2011年10月

2011年10月28日 (金)

金曜3歳クラス

こんにちは。

最近は体験レッスンの申し込みを多く頂いているリトミッククラス。

来月からこのクラス、男の子が入会することになり、先生お母様共々よろこんでいる

金曜三歳クラスのゆかちゃんとお母様です。

Dvc00251

2拍子の基礎リズムをスティックで打つこと、口でリズム唱を言いながら、

リズム打ちをすること、今月力をいれてやっております。

音符のカードにも大分慣れてきました。

来月からお友達が増えることになり楽しみです♪

リトミックに加え、ピアノ、ヴァイオリン、フルート、ギター、エレクトーン

無料体験レッスン受付中です。

是非お気軽にお問い合わせくださいませ。

Ayumi Hanzawa♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年10月25日 (火)

保育園にリトミックレッスンを導入します!

今月は、川崎の南武線矢向駅の近くにオープンする 保育園のリトミック体験イベントに、参加してきました(^o^)

Photo

駅から徒歩10分位の場所ですが、

この保育園では、リトミックのほか英語等の幼児教育を取り入れています。

園長先生も保母さん達もとても優しい感じで、綺麗な居心地のいい保育園です(*^^*)

幼児にとってリトミック教育は世界的にも認められている素晴らしい教育です。

是非、こんな保育園に体験や見学に行ってみてはいかがでしょう(^_^)v

●アルテミュージックスクールでは、リトミックレッスンを取り入れるために保育園等に講師派遣を行う事が出来ますので、お気軽にご相談下さいね(^-^)/

**舟田博子 **

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年10月23日 (日)

合唱コンクール!

合唱コンクール!


10月22 日(土)は、川崎市立玉川中学校の毎年恒例、合唱コンクールが行われました。  
 
学年別3クラスずつ学年合唱とクラス合唱の2曲を競います。
 
どのクラスも精一杯気持ちを込めた合唱が、心に響いてきます。
 
ピアノ伴奏もクラスに二人ずつで、なかなか難しい伴奏なのに皆、上手に演奏していました。アルテミュージックスクール出身の生徒が何人か伴奏者にいましたね(^-^)/
 

 ソロで歌う生徒さんもいました。
 
一生懸命に色んなシーンで活躍している姿は、とても感動的でした。
嬉しいです!
 
特に最優秀賞受賞したのは3年生でしたが、さすがに3年生になると、高音がしっかりと出ています。
 
最優秀賞クラスは、男女四声がしっかりと響きわたり素晴らしい合唱でした。
 

中学生は子供と大人の間。。。( ̄▽ ̄;)反抗期や受験等と複雑な時期ですが、クラス全員一体となって歌った合唱コンクールは忘れられない素敵な思い出になったはずです(*^^*)
 
先生方、ありがとうございました(^_^)拍手〓!!!
       
           φ(..)hiroko. funada φ(..)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年10月19日 (水)

横浜ジャズプロムナードにて♪

先日10月8日,9日の毎年恒例、横浜jazzプロムナードでは昨年同様、友人の福井ともみトリオに同行していました

●p,福井ともみトリオ b,俵山昌之 ds,久米雅之

20111009_142851_4   

夜中にmailがきて(いつも夜中ですよ)急遽決まったので、ミュージシャンカードを胸にぶら下げ、まずは関内にあるライブハウスBarBarBarの先にあるTenderly にいました

夜はよいどれ伯爵で横山達治バンド

 ●per,横山達治バンド p,福井ともみ b,片野吾郎 vo,田中美帆

達治さんはいつもヤバ~いですね色んな意味で

20111009_203737

でもいつも楽しませてもらえます。プロムナードの打ち上げにBarBarBarに行き、社長さんには美味しいものを沢山ご馳走になりましたよ

●BarBarBar ; p,今田勝トリオ ds,守新治 b,稲垣譲 〈ゲスト〉vo,田村美沙

実はBarBarBarの鶴岡社長、横浜スタジアムの社長でもあります

横浜Jazzプロムナード関係者の皆様、お疲れ様でした

知り合いのミュージシャンが沢山参加しているし、これからもたくさんのプレイヤーさん達に出会えることを毎年楽しみにしています

舟田

   

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年10月16日 (日)

新エレクトーンのUSB ★

新エレクトーンのUSB<br />
 です★

写真はエレクトーンが大好きな万知香ちゃんの新しいUSBです。可愛いストラップを付けてみてね!。。。と宿題?!を出しました。
可愛く出来ました(^-^)
春からステージアを予約していたけど、震災の影響で楽器がなかなか手に入りませんでした。
来年になるかも!という事でしたが、何とか楽器店の方も頑張ってくれて先日、ステージアが自宅にやっと届きました。

自宅に最新型のエレクトーンが来たら、万知香ちゃんはものすごいスピードで曲を仕上げてきます。
リズムに合わせて、早いテンポで直ぐに今日ははなまるでした!凄い、凄い!!
早速、ベースの宿題を出しました。あっと言う間に上手になりそうですね〜来週のレッスン、楽しみにしているからね  (^_^)/~~
      

           φ(..)hiroko. funada φ(..)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

鈴木一浩live!

今日は溜まっていた写真を一気に投稿します。20110928_19_12_16

9月に二日続けてあった鈴木一浩オルガンライブでは、今年2回目になりますが、花小金井にあるlive house hideにて、ノリノリ~いつもながらにカッコイイネー

●drum大槻、orugan鈴木一浩、base篠原

ヤマハエレクトーンの楽譜、月刊エレクトーン等では、関係者の中では昔から有名ですね。先輩なので学生の時からの長ーいお付き合いになります。彼の演奏はグルーブ感が変わらずいい

いつも演奏する上でのやる気や方向性を見せてくれる、私にとっては大きな存在。

いいプレイをしてくれ20110928_22_44_59ます。

ところでこの写真にいるのは同級生で、現在ボーカリスト等・・している仲間ですが、本番前の少しの時間で次にリリースされるCDの中のレコーディングをしていました。こちらも何年ぶりにボーカルを聴かせてもらいましたね。一緒にいて楽しいひと時でした

二日目は、いつもの沼袋オルガンジャズ倶楽部にてハモンドB3、久々のソロliveでした。

ゆったりと懐かしい音楽を思い出しながら演奏に酔いしれていました。昔よくやったRythemボックスを使用して。。。

私、何年か前までずっとエレクトーン演奏をして色んなジャンルの曲を沢山演奏する為に夜中、朝方まで練習していた毎日を思い出だしましたよ

また機会があればやりたいなぁ~と思っちゃいました

私もバンドやりたくなっちゃったわぁ

いつもやる気を出させてくれてありがとう~先輩

これからもどうぞヨロシクネ   舟田

| | コメント (0) | トラックバック (0)

土曜早朝からのレッスン。

          20111016_18_15_25         こんにちは、舟田です。久々のブログ投稿になります。

こちらの写真は土曜日朝からリトミック+ピアノレッスンをしている蒼真君です。

とっても笑顔が素敵に写っています。これはリトミックレッスンの中で使用している『おさんぽノート』です。

9月に出来上がって写したもので、お母さんと仲良く仕上げてきました。この中にはモンテッソーリ教育が含まれています

9:15分から歌ったり、スキップしたり、リズムでリトミックをしますが、その後のピアノレッスンの時になると、ちょっとあくびが出ちゃうんだよね。。。

でも、毎週しっかり頑張って続けているので今年春、4歳から初めたのにもう2拍子の基礎リズムはバッチリ取れるようになっています。素晴らしいです蒼真君の上達に先生もとっても嬉しい

朝から一生懸命頑張ってくれる姿をみていると、私も頑張れるのでこれからも仲良くレッスンしていこうね

土曜日は朝から夕方まで、リトミックやピアノ、ヴァイオリンの生徒さんが沢山来てくれていますが、まだ空き時間は少し残っているので、是非11月末までのこの無料体験&入会金無料の時期に、お問い合わせお待ちしております  

リトミックレッスンは、1歳クラスから小学生クラスまで、そろっています

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2011年9月 | トップページ | 2011年11月 »