ツェルニー活用法!!!
先日、池上のヤマハスター楽器にて松本倫子先生の『ツェルニーが100倍楽しくなるレッスン~/ツェルニー活用法!』に参加してきました。
「指がフニャフニャの生徒達が増えている…」これは大事な課題ですよね。
どうしたらいいのか!と色々やり方はあるのでしょうが、ツェルニーはベートーヴェンの弟子、そしてリストの師匠とゆうことで、世界的に有名なピアニストは必ずツェルニーを弾いているとゆうお話でした。
昔、お母さん方もツェルニーはちょっと… と思われた方が多いのではないでしょうか。
でもピアノの基礎として弾いたほうがいいのです。毎日10分は練習することでもそうは言ってもなかなか出来ない人が多いですよね。今年もアルテでは発表会を開催したいと思っているので、それも一つの目標にして下さい。
指を鍛えるにはイメージが大切目標を決め自立心を鍛える
ポジティブ精神で常に明るく前向きに
…勿論、テクニックだけではなくて基礎力、音楽力~
分かっているけど、何回も聞きなおすことも大事だと思いました。
色々なお話が聞けて、とても楽しく有意義な時間でした
たまに時間を作り、ポジティブな講座にどんどん参加したいと思います。生徒さん達にやる気を出させるのが私たちの役目です。頑張っていきたいと思います
何かご意見、ご相談は遠慮なくどうぞ
舟田でした。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント