« 2013年11月 | トップページ | 2014年1月 »

2013年12月

2013年12月27日 (金)

もういくつ寝ると…♪

ピアノ講師の石田です(o・ω・)♪

みんなが楽しみだったクリスマスも終わり、2014年まであと少しとなりました

2013年はみなさんにとってどんな1年でしたか??

私は4月からアルテミュージックスクールでお仕事させていただいて、たくさんの生徒さんや先生と出会うことができ、とても素敵な1年となりました

来年もどうぞよろしくお願いいたします


さて、私のピアノの生徒さんの中にはもう来年1月に向けて動き始めている生徒さんがいます


幼稚園の先生をしている桃代ちゃん

Caifd04c_2


来月の幼稚園のイベントで、子供たちが歌う歌の伴奏を練習中

雪やコンコンクシャンのうたなどなど、冬の歌を歌うそうです

子供たちが喜んでくれるといいね






Hiromi Ishida



| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年12月24日 (火)

ビリビリの世界

こんにちは

リトミック火水金曜日を担当している、遠藤です。

クリスマスですね!子どもだけでなく、大人もなんとなくワクワクするイベントですね。

今月の活動では、クリスマスを感じられるような歌遊び、楽器遊び、カードリズム遊びなどを取り入れました。

そんなクリスマスの活動を終えた、1歳クラスのダイナミックな活動の様子です

Photo

「ビリビリ-!!!」と言いながら、新聞紙を破いてゆきます。

手を全体的に使って、引っ張る!引きちぎる!

新聞紙は縦方向なら繊維に沿って簡単に破れます。

しかし横方向は難しく、分厚くなるほど1歳さんには引きちぎれない

言葉を発しながら粗大運動をすることは、自己を解放し気持ちを安定させます。

お母様が第二子出産のために、一時期リトミックを離れていた生徒さんが、また秋に戻ってきてくれました!!

そして、この活動では大きな新聞紙が無造作にビリビリと音を立てて小さくなってゆく様子に、大笑いして踊っているような姿を見せてくれました感受性が豊かですね!

そして、もう一人の生徒さんはとても集中して「ビリビリ~」と言いながら、たくさん破っていました。自分の世界を築いて、活動を深いものにしていました!

今度は手先を使った微細運動で、折り紙をちぎります。

その時は、どんな顔を見せてくれるのか、とても楽しみです

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年12月21日 (土)

もうすぐX'mas …

もうすぐX'mas<br />
 〓〓〓〓

リトミック仲良し4歳クラスです

今日はあいにく欠席者がいたけど、発表会の練習に入ってきてちょっと盛り上がっていたので、帰りの靴下もはいちゃったけどハイ・ポーズ

私の頭にはトナカイの角…ですよ。うさぎじゃないんだけど

まぁ、来週はクリスマス会もあり、トナカイに変身する講師達が続出すると…

お楽しみにね

毎年、子供たちがニヤニヤするお顔を見るのが楽しみなのでね…

舟田

| | コメント (0) | トラックバック (0)

サンタが街にやってくる~♪


エレクトーン科で45分レッスンの万知香ちゃんは今、クリスマスSongを楽しんでいるところ。

45分あると、かなり内容の充実したレッスンになります。勿論、本人のやる気がないと駄目ですが。

このシーズンしか出来ないから、毎年楽しめるように楽譜を購入しました。
RYTHEMにのって弾けるのはエレクトーンの特権ですよね!〜♪そしてリズム感もバッチリ身体にもれなくついてくるんですよ!!!

耳から聞こえるビートにノレないと、RYTHEMに合わせて演奏することは出来ないので…♪

さぁ、みんなでX'mas Songにノッて、音楽しましょう〜***★★★***

エレクトーン講師、舟田

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2013年11月 | トップページ | 2014年1月 »