« 2015年8月 | トップページ | 2015年10月 »

2015年9月

2015年9月30日 (水)

リトミック Step5クラス☆

こんにちは。リトミック講師の関塚です。

他のクラスでも発表がありましたが、こちらのクラスも作品を発表したいと思います☆

お父さんやお母さんと一緒に、一生懸命取り組むことができました。
丁寧に作ることができ、素晴らしいです‼

1443633920804.jpg


今回も、頑張ったところやお気に入りの場所など、大きな声でお話ししてくれました。

一人で出来るところもどんどん増えて、作品に対しての思入れも強くなっているのではないかと感じます。

色鉛筆などで色をぬったり、小さな紙を折ったり、曲線をはさみで切ったり、形の違うものをのりで貼ったり、色々な指の使い方に挑戦できます。


是非、親子の大切な時間にしていただきたいと思っています

すべて完成したら、とっても素敵な親子作品集になりますね!


この教材は、リトミック研究センター独自の教具です。
アルテミュージックスクールでは、この他にも年齢に合った教材を使って、楽しいレッスンをしています


sekizuka

◆◇◆◇◆◇◆◇ お知らせ ◇◆◇◆◇◆◇ ◆

秋のチャレンジキャンペーン実施中!!
お得な入会金 ★80%OFF★

是非この機会に、音楽を始めてみませんか?

【New】大人のためのフリーコースできました!!

詳細は、HPをご覧ください♪
http://www.arte-music.com/

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


| | コメント (0) | トラックバック (0)

大人の方のレッスン

こんにちは☆彡
ピアノ講師の近藤です♪

ただいまアルテミュージックスクールでは、秋のチャレンジキャンペーン実施中で入会金80%offということもあり、新しい生徒さんにたくさん入会して頂いています!

最近は「芸術の秋」ということもあるのでしょうか…小さなお子様だけでなく音楽に興味がある大人の方からのお問い合わせもいただいていますよ♪


大人の方は、自分の好きな曲を弾けるようになったら素敵だから趣味ではじめてみようかな…という方や、昔習っていて再開したい方、初めてだけどいつか本格的なクラシックを弾きたいという方など、お考えが様々なので、体験レッスンではじっくりとお話させて頂いてレッスン方針や教材などを考えるようにしています。

P_20150930_122525

こちらは自宅にあった大人の方のための教材の一部。
色々なものが出版されているので、生徒さんたちの教材を選ぶのもワクワクします♪


アルテミュージックスクールでは、音楽に興味がある大人の方が気軽にレッスンに通って頂けるように、「大人のためのフリーコース」も実施しています!
担当講師とその都度スケジュールを決めながら通って頂けるので、お忙しい方にもピッタリです♪

芸術の秋…アルテミュージックスクールで音楽に触れてみませんか??

*Hiromi Kondou*


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年9月29日 (火)

Step3クラス!

ピアノ&リトミック講師の半澤です♩

月曜Step3全員集合!



図形のカードを使ってリズム遊びや
拍子や拍を感じる活動をした後に

みんなで好きな図形のお絵描き、公開ショット!

こんなに小さな子供達ですが
色の塗り方一つとっても
十人十色。
選び方や塗り方に一人一人こだわりがあって
素敵な芸術作品ができました^ ^

幼稚園の後の時間のクラスですが、
みんな元気と笑顔いっぱいのクラスです!


リトミック研究センター認定教室である
アルテミュージックスクールでは
沢山の教具を使った楽しいレッスンを行っています♩

月曜のクラスは定員に達してしまいましたが、
水曜の14:25〜15:15のStep3はまだ空きがあります!

ただいま秋のチャレンジキャンペーン中!

楽器の無料体験レッスンも
是非お気軽にお問い合わせ下さい
^ ^

hanzawa ayumi♩



◆◇◆◇◆◇◆◇ お知らせ ◇◆◇◆◇◆◇ ◆



秋のチャレンジキャンペーン実施中!!



お得な入会金 ★80%OFF★



是非この機会に、音楽を始めてみませんか?



詳細はこちら → http://www.arte-music.com/ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年9月25日 (金)

初めまして。 だけど…♪

こんにちは。

アルテミュージックスクール ピアノ講師の木幡です。

 

今月も残り数日。あっという間でした(´`)
 
そんな9月も新しい生徒さんがいらしてくれました

初めましての生徒さん。
 
レッスンを終えてお部屋からでると、

『あれ!お友達!』

なんと、そこで会ったのはお友達でした(*^^*)

アルテミュージックスクールではこのように、

お友達を発見することは少なくありません

 お教室に通ってみたらお友達も習っていた。
 
 お友達から紹介されて通い始めた。
 
など、よく耳にします。


ピアノは個人レッスンですが、

待合室でレッスンについて話したり、発表会で一緒に出演できたり、

お互いに良い刺激にもなりますよね(^^)

初めから知り合いでなくても、お友達になったり

アルテミュージックスクールで

より多くの音楽好きな生徒さんに出会えたらなと思います(´`*)

芸術の秋
 
お気軽にいらしてくださいね。

只今、秋のキャンペーンも実施中です。

20150919_201706



..:**:.. 
Kohata
.
.:**:..

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年9月23日 (水)

ギターを始めた理由

ギターを習う子供が増えている中で、今回は小学3年生の未羽ちゃんにモデルになっていただきました。

1443019751430.jpg

お母様にインタビューしたところ、こんな返答をいただきましたので少しご紹介させていただきます。

 

娘がギターを弾きたいと思ったのは、小学校で高学年の女の子2人のギターの弾き語りを観て「かっこいいー!」~「やってみる?」となりました。

将来は駅前で弾き語りをしてお金を稼ぎたい。

そしていつかは『シンガーソングライター』デビュー…

そんな夢見る彼女を「世の中そんなに甘くないぞー」と微笑む母でした。 

そしてギター講師の衣川先生から…

レッスンでは3コードを練習中で、スケールの練習に入ったところです。

楽しいギターレッスンを続けながら、未羽ちゃんの夢がこの先叶いますように!!!

レポートは舟田

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年9月18日 (金)

かわいい楽器で

こんにちはリトミック講師の遠藤です。

小さいお子さんでも楽しめる楽器といえば、打楽器ですね。

いろいろな種類があり、今では100円ショップでも(音質はかなり違いますが)簡単に楽しめるようになり、

音楽がより身近になりました

Step1クラスでも、楽しい打楽器をたくさん使って音色とリズムを体感します。

その中でも、小さなマラカスと鈴は小さな手にもピッタリサイズ

Ritmqu2_r

それぞれの楽器をしっかり持って、ピアノに合わせて演奏中です!
今日は「赤」がテーマなので、みんなで同じ赤を持っています。

生まれてからのこの2年で、本当に様々なことを覚え、体を動かし、考え、

ひとりで歩けるようになって自立してきました。

幼少期の成長は、生まれ月による差が大きく、個人差がありますね。

生まれ月による差は、小学校3年生くらいでなくなると言われています。

大好きなお父さん、お母さんに援助してもらいながら、楽しく活動することで、

心身が安定した状態となり、興味をもって吸収することができるように

なります。

赤色を「赤」と認識することから始め、美しい色彩をたくさん目にして

色の微妙な違いにも目を向けられるようになってほしいですね。

Ritomqy_r_2

遠藤

◆◇◆◇◆◇◆◇ お知らせ ◇◆◇◆◇◆◇ ◆

秋のチャレンジキャンペーン実施中!!

お得な入会金 ★80%OFF★

是非この機会に、音楽を始めてみませんか?

詳細はこちら → http://www.arte-music.com/ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年9月 9日 (水)

頑張った1曲♪

こんにちは。
アルテミュージックスクール ピアノ講師の木幡です。


長期のお休みも終わり、2学期が始まりましたね。
皆さん、お元気でお過ごしでしょうか。

学校に遊びに、そしてピアノにと、
元気な生徒さん達にパワーをもらっている私です(^^)


そんなレッスン
先日、頑張って練習し、レッスンを重ねてきた
ある1曲が仕上がりました☆

今回の曲では、ペダルに挑戦!

ペダルはピアノを弾くタイミングとペダルを踏むタイミングとを
考えなければいけないのですが、
初めてなのにとても上手にペダルの効果を出せていました♪


20150904_195507


そして、合わせて嬉しいことに、
使っていたテキストが修了しました!

おめでとう(^^)v

色々な曲がつまった曲集。
きっと、好きな曲、難しいと思う曲など色々だったのでは…
と思います。

でも、今まで弾いてきた曲は
全て自分のレパートリー♪♪

いつかまた時間が経った時に、楽譜を広げてみると
思い出が蘇るのではないでしょうか。
弾いてみたりもして…(*^^*)

気持ちも新たに、これからもたくさんの曲を
弾いていきましょうね。


子供の頃に音楽を習っていた方
ずっと習ってみたかった方
音楽に興味がある方

アルテミュージックスクールでは
お子様から大人の方まで、様々なコースをご用意しています。
只今、秋のキャンペーンも行っています。
ぜひ一度、お問い合わせください。

♪ 一緒に音楽を楽しみましょう ♪


.。.:**:.。.     
Kohata
.。.:**:.。.

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年9月 7日 (月)

土曜ヴァイオリン講師変更のお知らせ

アルテの土曜ヴァイオリン講師が変更になります。

今月の体験レッスンより始めます。

写真は先程、北谷町スクールでパチリ撮りました

先生ちょっと緊張していたけれど、とても自然な感じに写っていますよねー

Goodです~

1441553459848.jpg

詳細はホームページ、Blog、Facebookのアルテミュージックスクールに近々掲載予定です。

新講師と一緒に、私達も初心に返ってこれから益々良いレッスンが出来るように

頑張っていきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

代表 舟田

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年9月 3日 (木)

積木で言葉のリズム

さぁ、夏休みも終わり9月になりました。

子供達は新学期が始まったので、私も新期に向け気持ちを新たにしていきたいと思います。

私の担当しているStep4クラスでは、絵カードが変わって食べ物カードになり、語いの拡張とリズムパターンを表現し、リズム譜を探して遊びながら積み木が登場です。

1441290455038.jpg

子供達はみんな、この積み木が大好き

積み木を箱から出そうとすると、率先してやりたがります。

そんなウキウキした気分に乗って、言葉のリズム探しを始めます…

でもリズムを当てる時、どの種類の音符が最初?…一瞬考えて手が止まります。

いつもやっている言葉のリズムを、頭とからだ全身使い考えてみる…いつもなかなか答えられない静かで控えめにしている子供が、この日はビックリするような行動力を発揮。

一番最初に言葉のリズムを発言したのです。いつも黙って静かにしているんだけど、ある時パーッとお花が咲いたようになる事があります。

行動になかなか出せなくても、ちゃんとお話しを聞いていてくれたのですね。

私も嬉しくてにこにこ笑顔でいっぱい誉めました。

子供の力は本当に無限~そしてこんな時が、リトミックを教える立場としての醍醐味かもしれません。

色々なタイプの子供達がいる中で、だんだんと自己主張が出来てきて積極的な発言力や

行動力にも繋がってくるといいね。

1441290457692.jpg

小学生になる前に、リトミックとモンテッソーリの教材で知育も少しずつ重ね、お友達とも協調性を重ねていけるよう、私もお手伝いしていきたいと思っています。

舟田

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年9月 1日 (火)

ギター&ベースデュオ

ギター&ベースデュオ

日曜日&木曜日,ギター・ウクレレ講師の衣川です。

今回は、毎週金曜日の演奏について書きたいと思います。

場所は、新宿駅南口からすぐにあります小田急センチュリーサザンタワー。

そのビルの20階ラウンジの大きくて素敵な絵画の前。

そこで、ギターとベースのデュオで出演しています。

それも、音響を使わない完全な生音演奏!

ジャンルは、ジャズやボサノバ、ポップス、映画音楽…などなど、アレンジしてお届けしています。

9月から19:00/20:00/21:00/22:00(各30分)出演していますので、是非一度素敵な空間を体験しに来て下さい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2015年8月 | トップページ | 2015年10月 »