« 2017年12月 | トップページ | 2018年2月 »

2018年1月

2018年1月21日 (日)

もちつきぺったん

こんにちは!
土曜日リトミッククラス担当の玉城です。

2018年もどうぞよろしくお願いします!

皆さんはお正月はどのようにお過ごしになりましたでしょうか?
私は、美味しいものを食べたり初詣に行ったり楽しく過ごすことが出来ました。
生徒さんからもおじいちゃんおばあちゃんのお家に行ったり初詣に行ったりと楽しく過ごせたとの声をたくさん聞きました(^^)



先日はアルテミュージックスクールの大イベントのひとつリトミック発表会があり、皆さんとても頑張りました。
子どもたちにとってとてもいい経験になり、自信にも繋がったと思います。
お友達同士お互いの絆も深まったことでしょう…


発表会が終わり今週から通常レッスンが始まりました。
ステップ3のレッスンでは、お正月のテーマでもちつきぺったんをしました。

チャレンジ項目!
お手玉をお隣へ、お隣からお手玉を貰って…
これを同時に行う。とても難易度が高いのですが、、、

1発大成功!!




2.3回やる頃には余裕を見せるほどに…
子供の順応力には驚かされるばかりです。

来週はテンポを上げてさらにチャレンジしていきたいと思います(^^)





アルテミュージックスクールでは、冬の入会キャンペーン中です。
ぜひ、お問い合わせ下さい。

また4月からの入会のお問い合わせも続々と頂いております。
HPにて掲載しておりますので、ぜひご覧下さい。


今年もどうぞよろしくお願いします✨
玉城

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年1月19日 (金)

第11回リトミック発表会/その④

アルテのリトミック発表会では、オープニングに必ず講師によるピアノ&ヴァイオリン演奏を聴いていただくようにしています。

音楽教室なので、子供たちと観客の皆様には是非この機会に生演奏で素晴らしい音楽を聴いて頂きたいと思っています。リトミックを習っている生徒さんの中にはピアノ、ヴァイオリンも習っていたり、これから希望している生徒さんもいますね

Cimg0304

写真下はリトミック発表中に他講師に撮影してもらったものです

リトミック中は子供たちをしっかりと確認しながら、先生は立って弾くこともあり、ピンマイクで出演者と観客にその場を盛り上げつつ、しっかりリトミックの説明もして話しかけながら頑張ります

先生もリズム感は勿論、アレンジ力、演奏力、即興力、初見力、諸々と時間をかけて演奏力に磨きをかけていきます私たち講師にとってもやりがいがあり、リトミックは脳力と感性が磨かれ心身ともに健康でいられると思っています

Cimg0375

今回Step5では、クラシック曲目もいくつか取り入れました

なので特別にヴァイオリンをピアノ演奏に加えたリトミックにしてみました

子供たちもとても嬉しそうで、眼を輝かせてしっかり集中できたと思います。

お遊戯とリトミックは違うので、即時反応力に音楽力を交えたリトミックも表現できました

Cimg0444

私たちももっともっと努力を惜しまず、可愛い子供たちにいいリトミックと音楽教育を指導させていただきます

これからも、リトミック研究センター認定教室/アルテミュージックスクールのリトミックをどうぞ宜しくお願いいたします

舟田

| | コメント (0) | トラックバック (0)

第11回リトミック発表会/その③

Step5はタイトル「春夏秋冬」、T シャツはアルテのカラーでオレンジです

色んな拍子、音階、ボディパーカッション、即時反応、カノン、音楽的要素を取り入れながらバイオリン🎻メロディ演奏とピアノ演奏に合わせた複リズム&補足リズムの打楽器リズム演奏で頑張りました

Cimg0441

もうすぐ小学生のみんな、おわりのご挨拶もとっても上手ではなまるで

子供達の団結力、集中力、創造力、記憶力、頑張る姿に感動しました

リトミック研究センターのリトミックでは、Step4,5はママたちから離れて少しずつ先生と一緒に子供たちが判断しながらパワーを発揮できるようなレッスンを普段から心がけています。

その成果を発揮できる子供たちの本番の力には毎回ビックリさせらます

Cimg0461

エンディングはみんなが元気になる「鬼のパンツ~」で終了

ご家族、おじいちゃん、おばあちゃんにも観ていただけて、心が温まるいい発表会を私たち講師一同、これからもご提供させていただきます。

 

舟田

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年1月17日 (水)

第11回リトミック発表会/その②

リトミック研究センター認定教室/アルテミュージックスクールのリトミックでは、

子供達の持つ豊かな能力を引き出し、音楽教育を取り入れながら健やかな成長と発達のお手伝いをこれからも続けていきます。

Step 3のテーマは秋、グリーンのTシャツです

Cimg0366

そして、Step4のテーマは冬、T シャツはブルー

Cimg0394_3

毎年作成するタイトル入りのオリジナルTシャツはみんなのお楽しみで~す

舟田

| | コメント (0) | トラックバック (0)

第11回リトミック発表会/その①

2018年、今年もどうぞよろしくお願いいたします❗

先日、第11回リトミック発表会が一人の欠席者もなく、無事に修了しました。

参加していただいた皆様、講師の皆様、本当にお疲れ様でした。
そしてお父様、お母様、ご協力をありがとうございました。

今回のタイトルは「季節」
Step1からStep 5迄の小さな子供達が一生懸命リトミックを全身で表現している姿に、会場が一体になって盛り上がりました

可愛いハプニングもあったり、心が温かくなってほのぼのとした気持ちになりましたね

写真はStep1のテーマ春とStep2のテーマ夏~

Cimg0349

Cimg0315_3

 

舟田

| | コメント (0)

« 2017年12月 | トップページ | 2018年2月 »