オーディションにチャレンジしました!
みなさま、こんばんは🌙
あっという間に2018年が終わりますね!
平成の次の年号は何だろう、と生徒さんもよく呟いておりました。
さて、私の生徒さんのYちゃんが学校の音楽会でピアノ伴奏という大役をすることになりました🎹
オーディションに挑戦するため、レッスンや練習量を普段より増やして。
短期間でしたが、びっくりするほど上達しました!
先月行われたオーディションでは、何人か候補者がいる中で見事合格。やっとの思いで勝ち取った気持ちでしょう。大変嬉しそうな様子でした。
また同時に私も自分のことのように、いえ自分のこと以上に!とても嬉しい知らせでありました✨
オーディションやコンクールなど、どんなに努力をしても選ばれる人数は最初から決まっています。必ずしもその時報われるとは限りません。そして審査するのは人間なので好みも分かれてしまいます。本番中にどんなハプニングがあるかも想定出来ない。
オーディションに挑戦すること自体、勇気のいることではないでしょうか☺️
Yちゃんには伴奏をしたい!というとても強い気持ちがありました。他の立候補者がどのような取り組みをしてどのような演奏をしたのかはわからないのですが、Yちゃんの気持ちの強さ。これも大きな勝因になったのではと思います👏
本番も自信を持ってベストな演奏が出来たとのこと。
本当によく頑張りました!
改めてYちゃん、おめでとう🎉
Yちゃんのみならず、音楽会のオーディションなど、普段のレッスン以外の曲をチャレンジしたい!という生徒さんは時々いらっしゃいます。
もし今後、ご希望がありましたら是非講師の先生に相談してみてください♩ ♩
今年1年も大変お世話になりました。また来年も、アルテミュージックスクールをどうぞよろしくお願い致します🙇♀️
それでは、どうぞ良いお年をお迎えください^^
ピアノ講師🎹 角本茜
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント